競馬がおすすめのブックメーカーは?
ブックメーカーで競馬に賭けるメリットとデメリットは?
競馬に興味がある人や既にブックメーカーを利用している人は、上記のような疑問をお持ちなのではないでしょうか。
ブックメーカーは、海外では既に流行しているエンターテイメントで、日本でも徐々にその認知度と人気が高まっているサービスです。
今まで競馬といえば競馬場での馬券購入が一般的でしたが、最近ではブックメーカーを使用したオンラインベッティングによる競馬も注目を集めています。
そこで、この記事では、ブックメーカーの競馬賭けのメリットやデメリット、ブックメーカーの競馬賭けの注意点などを解説します。
競馬におすすめのブックメーカーも紹介するので、「ブックメーカーで競馬に賭けてみようかな...」と思っている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
またブックメーカー人気おすすめランキング10選も参考にしてみてください。

ブックメーカーにおける競馬賭けについて詳しく解説していきます!
ブックメーカーで賭けられる競馬とは

ブックメーカーとは、イギリスではじまったスポーツの勝敗を賭けるスポーツベッティングを提供する業者のことです。
ブックメーカー内では、日本のJリーグやプロ野球はもちろん、競馬賭けをすることができます。
競馬賭けにおいては、単勝・馬連・3連単など日本馬券と同じような賭け種類はもちろん、「5位に入選する馬を当てる」などブックメーカーオリジナルの賭けがあるのも特徴です。
また、日本の中央競馬場や地方競馬場だけでなく、その日に開催される海外競馬に賭けられることも魅力のひとつとなっています。
もちろんオンラインなので、わざわざ競馬場に出向くことなく、種類豊富な競馬賭けを楽しむことが可能です。
ブックメーカーで競馬に賭けるメリット
ブックメーカーで競馬に賭けるメリットとしては、主に以下の3つが挙げられます。

ブックメーカーの競馬には特徴的なメリットがあります!
ブーストされた高いオッズに賭けられる
ブックメーカーで競馬をする最大のメリットは、ブーストされた高いオッズで賭けられることです。
ブックメーカーでは、日本競馬の馬券よりも高いオッズで購入することができるため、より高い配当を得られる可能性が高まります。
ブックメーカーでは、JRAでも購入できるレースも開催されていますが、必ずしもオッズがJRAとブックメーカーで同一という訳ではありません。
レースや出走馬によっては、遥かにブックメーカーの方がより良いオッズでベットできるケースが多いです。
また単一のブックメーカーだけでなく、複数のブックメーカーに登録することで、より高いオッズを捜し充てられる場合もあります。
ブックメーカーとJRA、もしくはブックメーカー同士のオッズ差異を有効に活かせば、レース勝利時により高い収益を上げることが可能です。
オッズが高いブックメーカーで賭けられるのは大きなメリットです!

ライブベッティングが楽しめる
ブックメーカーの特徴的なメリットの一つが、ライブベッティングができる点です。
ライブベッティングとは、その名の通り、レース中にベットができるシステムを指します。
ブックメーカーの競馬では、レースが始まっても中間地点まではベットができるシステムを採用しているため、レースの状況を視てベットすることが可能です。
レース展開を読むのが得意な人は、ライブベットで追加ベットを行ったり、レース状況に応じてすかさずベットするという楽しみ方ができます。
ただしライブベットは目まぐるしくベットが変動し、どのタイミングでベット締め切りになるのかも分からないので、レースを読む目と素早い判断力が求められます。
ライブベットはブックメーカーのベット方法のなかでも特に難易度が高いので、ブックメーカーに慣れてきてからの利用がおすすめです。

ライブベットは競馬好きなら絶対に楽しめるシステムです!
還元率が非常に高い
ブックメーカーの大きなメリットのひとつは、還元率が非常に高いことです。
以下は、ブックメーカーとその他のギャンブルにおける還元率になります。
ギャンブル名 | 還元率 |
---|---|
ブックメーカー | 90~98% |
パチンコ | 70~85% |
競馬・競艇・競輪等 | 58.5% |
スポーツくじ(toto,WINNER) | 49.6% |
宝くじ | 45.7% |
日本におけるギャンブルのなかでは、ブックメーカーの還元率が圧倒的に高いことが分かるはずです。
また日本競馬の還元率は58,5%となっていることから、還元率を重視するのであれば、ブックメーカーの競馬を選ぶのが最も得策でしょう。
ブックメーカーの還元率が圧倒的に高い理由は、売上の一部が公共事業に充てられる公営ギャンブルではないため、高い控除が発生しないからです。
さらに還元率はブックメーカーが毎月公表しているため、公正性も確認することができます。
公営ギャンブルである日本競馬とは40%以上還元率に違いがあります!

ブックメーカーで競馬に賭けるデメリット
ブックメーカーで競馬に賭けることにはメリットだけでなく、以下のようなデメリットもあります。

デメリットも考慮したうえで、ブックメーカーの競馬を利用するか決めましょう!
ブックメーカーサイトによっては英語表記で読みにくい
ブックメーカーの大きなデメリットとなり得るのが、プロバイダー(運営元)によっては英語表記である場合があることです。
また、ほとんどのブックメーカーには日本語機能が搭載されているものの、やはり一部は英語表記のままになっていることが多くあります。
英語が苦手な人やページの全部分を瞬時に理解したい人にとっては、少し使いにくさを感じるかもしれません。
ただしブックメーカーの使用頻度が高くなっていけば、自ずと英語表記にも慣れていくはずです。
使っていくうちに英語表記も慣れていくはずです!

またブックメーカーのなかでも「スポーツベットアイオー」は万が一の際には、日本人オペレーターが対応してくれるのでおすすめできます。
ブックメーカー初心者や英語が苦手な人は、スポーツベットアイオーの利用がおすすめです。
賭け額に上限がある
ブックメーカーの競馬では、賭け額に上限が設けられており、無制限にベットが可能な訳ではありません。
掛け金に上限が設けられているうえ、単勝や複勝しかないことも多いため、やや高配当を得にくい仕組みとなっています。
また、出走が取り消された場合に返金されないというデメリットもあるので注意が必要です。
万が一、出走取り消しのアクシデントが発生してしまうと、対抗馬のオッズが高くなってしまう可能性もあります。
賭け額の上限や出走取消など、ブックメーカー特有のデメリットもあらかじめ考慮しておくことが大切です。

無制限にベットできる訳ではないので注意しましょう!
出金に時間がかかる
ブックメーカーのデメリットの一つが、出金までに多少の時間がかかる点です。
日本競馬やパチンコなどの公営ギャンブルは、勝敗が決まった後すぐに現金化できるますが、ブックメーカーでは配当金をすぐに出金及び現金化することはできません。
ブックメーカーは、日本の公営ギャンブルと違って運営及び管理元が海外企業となっているため、出金までに時間がかかってしまうのです。
またブックメーカーで得た配当を受ける取る際は、「銀行送金・仮想通貨・電子決済サービス」のいずれかでしか入金されません。
ブックメーカーで遊ぶ前には、必ず入金方法だけでなく、出金方法にも注意するようにしましょう。
ブックメーカーによって出金までにかかる時間は異なるので、使用するサービスをよく確認しておきましょう!

日本競馬(公営ギャンブル)との違い
ブックメーカーの競馬と日本競馬(公営ギャンブル)の主な違いは、以下の通りです。

日本競馬との違いも理解しておきましょう!
ブックメーカー方式を採用している
ブックメーカーの競馬と日本競馬(公営ギャンブル)との最たる違いは、採用方式の違いです。
日本競馬では、集まった賭け金から自分たちの儲けを抜いたあと、賭けの偏りに応じて各馬の配当を決定する「パリミュチュエル方式(parimutuel betting)」を採用しています。
パリミュチュエル方式は、主催者側にとりっぱぐれのない理想的なシステムです。
対してブックメーカーでは、その名の通り「ブックメーカー方式」と呼ばれる方式を採用しています。
ブックメーカー方式は、主催者側が自分の目利きやデータなどに基づいて事前にオッズを出して賭けを集め、的中者が購入した馬券を買った時点のオッズ(倍率)を支払うというものです。
ブックメーカー方式は主催者側が絶対に儲かるという保証がなく、時として参加者全員が勝ち越す可能性さえあります。

ブックメーカー方式の方が馬券購入者にとってメリットの大きい方式です!
海外競馬に賭けられる
ブックメーカーの競売と日本競馬の大きな違いは、対象のレースに海外競馬も含まれる点です。
ブックメーカーの競馬は、日本の中央競馬や地方競馬はもちろん、海外各国の競馬レースにも賭けることができます。
主な対象国は、以下の通りです。
ブックメーカーでは上記の国の海外競馬に賭けることができます。
またレースの種類は、世界各地の競馬場で開催される、平地競争・障害競走・繋駕速歩競走など全てが対象です。
世界各国の海外競馬を楽しめるのは、日本競馬にはない特徴的な魅力のひとつとなっています。

日本競馬では出来ない楽しみ方を堪能することができます!
賭けた時点でのオッズが払い戻し時のオッズに確定する
ブックメーカーの競馬では、日本競馬と違って賭けた時点でのオッズが、払い戻し時のオッズに確定します。
つまり賭けた時点でのオッズで払戻金額が計算されるのです。
日本競馬では、レース直前の締め切りでオッズが確定されるため、自分が賭けた馬のオッズも締め切りまで変化していきます。
つまり、予想が的中したにも関わらず、思った以上に倍率が下がってしまう可能性もあるのです。
しかしブックメーカーでは賭けた時点でのオッズが、そのまま払い戻し時のオッズとして確定されるため、予測以上に倍率が下がってしまうことはありません。
いわゆるトリガミは、ブックメーカーでは発生しません!

ブックメーカーで競馬に賭ける方法

表記名 | ベットの内容 |
---|---|
WIN | 単勝 |
Place | 複勝 |
Quinella | 馬連 |
Exacta/Forecast | 馬単 |
EW/Each Way | 単勝+複勝の複合的ベット |
First 4 | 上位四頭を的中させる(4連単) |
Cover/Insurance Bet | 1着なら的中であり、2着・3着は返還 |
Match Bet | 特定の2頭のうち、先着する方を的中させる |
Betting Without | 本命視されている馬を除いたオッズが、1着になれば的中 |
Not to Win | ベットした馬が1着以外なら的中 |
SP | 最終 |
Anti-Post | 出走馬が確定する前にベットする |
NRMB | ベットした対象馬がレース出走しなかった場合に、ベット額が返還される |
ブックメーカーでは、単勝・3連単といった日本でもおなじみの馬券だけでなく、「4連単」や「特定の2頭のうち、先着する方を的中させる」などゲーム性の高い賭けを楽しむことができます。
また日本馬券と違って、予想をさまざまなアプローチで組み立てられるようになっており、日本競馬とは違ったエンターテインメント性を感じることができるはずです。

ブックメーカー特有の賭け方が多く、競馬好きなら必ず楽しめるはずです!
競馬賭けにおすすめのブックメーカー3選

ブックメーカーの運営会社(プロバイダー)は複数社存在しており、それぞれの企業によって機能や扱うジャンルも異なっています。
そこで、ここでは、ブックメーカーのなかでも競馬賭けにおすすめのブックメーカーを紹介します。
競馬賭けにおすすめのブックメーカーは、以下の通りです。
ベット方法や扱うレースの種類もブックメーカーによって様々です!

Sportsbet.io(スポーツベットアイオー)

設立 | 2016年 |
運営会社 | mBet Solutions NV |
ボーナス | - |
スポーツの種類 | サッカー・野球・バスケ・ゴルフ・アメフト・ラグビー・ハンドボール・卓球・ビーチバレー・アイスホッケー・クリケット・テニスなど |
サポート | ・メール:24時間 ・日本語ライブチャット:24時間 |
日本語対応 | 有り |
ライセンス | キュラソーライセンス |
入金方法 | 銀行入金、仮想通貨、Metamask、Blockfinex、Paxful |
出金方法 | 銀行出金、仮想通貨、Metamask |
Sportsbet.io(スポーツベットアイオー)のおすすめポイント
これから初めてブックメーカー競馬に挑戦する人に最もおすすめなのが、sportsbet.io(スポーツベットアイオー)です。
スポーツベットアイオーは日本人に最も人気のブックメーカーで、海外競馬・日本競馬の両方を楽しむことができます。
スポーツベットアイオーの競馬賭けでは、購入できるオッズこそ単勝と複勝のみですが、機能性と利便性に優れているので、初めてブックメーカー競馬に挑戦する人にはピッタリです。

使いやすさにこだわっているので、初心者には特におすすめです!
またスポーツベットアイオーの最大の特徴は、「プライスブースト機能」といわれる機能を採用していること。
ブライスブースト機能は以下の通りです。
プライスブースト機能は、ベット時に自らのタイミングでオッズを引き上げられるという魅力的な機能です。
プライスブースト機能が搭載され、複雑な準備も必要ないため、「今すぐブックメーカーで競馬に賭けてみたい!」という人は、ぜひ利用を検討してみてください。
ブライスブースト機能はスポーツベットアイオーのオリジナル機能です!

bet365(ベット365)

設立 | 2001年 |
運営会社 | Hillside (Sports) ENC |
ブックメーカー対応のボーナス | 入金額100%のボーナス ・サッカー2点差早期ペイアウトオファー・テニス・アキュムレータボーナス・サッカー・スコアレスドロー返金・USスポーツ・パーレイボーナス(時期によって変化) |
スポーツの種類 | サッカー・野球・バスケ・ゴルフ・卓球・ダーツ・アイスホッケー・クリケット・テニス・eスポーツ・競馬・F1など |
サポート | ・メール:24時間 ・日本語ライブチャット:24時間 |
日本語対応 | 有り |
ライセンス | キュラソーライセンス |
入金方法 | クレジットカード・Payz |
出金方法 | クレジットカード・Payz |
bet365(ベット365)のおすすめポイント
bet365(ベット365)は、2021年から運営をはじめた比較的新しいブックメーカーですが、既に全世界6,300万人以上が利用する人気サービスです。
bet365の競馬は、スポーツベットアイオーと少し仕様が異なっており、日本の競馬(JRA)と遜色ない賭け種類を楽しむことができます。
馬連や3連単などの複合的な賭け方はもちろん、レースライブストリーミング配信・レースアーカイブ配信なども提供しているのが特徴です。
ベット365では、45種類以上のスポーツジャンルを取り扱っていますが、なかでも競馬賭けは特にユーザーからの人気が高いジャンル。
「ブックメーカーで本格的な競馬を楽しみたい!」という人には、特におすすめのブックメーカーです。

JRAと遜色ない楽しみ方ができるので、初心者にもおすすめです!
Williamhill(ウィリアムヒル)

設立 | 1934年 |
運営会社 | mBet Solutions NV |
ブックメーカー対応のボーナス | 初回入金で最大10,000円分の無料ベット券 |
スポーツの種類 | サッカー・テニス・バスケ・野球・アメフト・ラグビー・ゴルフ・格闘技・競馬・Jリーグ・プロ野球・中央競馬 |
サポート | ・日本語ライブチャット:08:00~25:00(土曜日のみ08:00~15:00) ・日本語メール:support.ja@willhill.com |
日本語対応 | 有り |
ライセンス | キュラソーライセンス |
入金方法 | payz、MuchBetter、クレジットカード |
出金方法 | payz、MuchBetter、銀行送金 |
Williamhill(ウィリアムヒル)のおすすめポイント
Williamhill(ウィリアムヒル)は、1934年にサービスを開始し、以降80年以上の歴史を誇る老舗ブックメーカーです。
かつては「FA協会」やテニスの「全豪オープン」のスポンサーも務めた経歴のある、世界屈指の大手エンターテイメント企業でもあります。
ウィリアムヒルでは、日本の中央競馬・地方競馬に加え、海外の様々なレースに賭けることが可能です。
下記はウィリアムヒルで賭けられる主な取扱いレースです。
上記の通り、ウィリアムヒルでは、世界的にも有名な競馬レースに賭けることができます。
上記の他にも様々な海外競馬レースを取り扱っています!

またウィリアムヒルの競馬の特徴は、ブックメーカー方式を採用していることにもあります。
ブックメーカー方式は、主催者側が自分の目利きやデータなどに基づいて事前にオッズを出して賭けを集め、的中者が購入した馬券を買った時点の倍率を支払うというものです。
ブックメーカー方式は主催者側が絶対に儲かるという保証がなく、時として参加者全員が勝ち越す可能性さえあります。
還元率が高く、かつブックメーカー方式を採用しているので、ユーザーは主催者側より優位な条件でレースに臨むことが可能です。

日本競馬とは採用方式が異なるので、ブックメーカーの良さを実感できるはずです!
ブックメーカーの競馬で勝つためのコツ

ブックメーカーの競馬で勝つためのコツは以下の通りです。
日本競馬とは違ったコツが必要になります!

天気や馬場状態・馬の体調を確認しておく
ブックメーカーの競馬で最も重要なコツは、天気や馬場状態・馬の体調を確認しておくことです。
これは海外競馬に賭けることができるブックメーカー特有の必勝法となります。
日本競馬(公営ギャンブル)と違って、海外競馬ではレース直前の出走取消を日本に比べて比較的カジュアルに行うのが特徴です。
出走取消しの原因となる要素の一つが、馬場状態であり、レースの本命クラスであっても、馬場状態によっては出走を取り消しにするケースが多く見られます。
もちろん馬の状態が悪い場合にも、陣営側が出走をキャンセルする場合が多いです。
情報収取を徹底し、陣営側がどのようなスタンスでレースに臨んでいるのかを把握するようにしましょう。

海外競馬と日本競馬では出走取消のスタンスが全く異なります!
日本の馬券とのオッズ比較をしておく
ブックメーカーの競馬で勝つためには、日本競馬の馬券とのオッズを比較しておくことが大切です。
競馬でより効率よく勝つためには、オッズが高い方に賭けることが大原則であることは間違いありません。
もちろん競馬はオッズギャンブルであるため、全レース全馬とはいかないものの、ブックメーカー競馬の方が、JRAのオッズを上回ることが多いです。
もちろんレースや馬によっては、JRAの方がオッズが高い場合もあるので、必ずブックメーカーとJRAのオッズ差は確認しておくようにしましょう。
どうせ買うのであれば、オッズが高い方で買う方が絶対に得であり、回収率も上がり年間収支にも大きな差が生まれます。
JRAとブックメーカーのオッズ差を確認しておくことは絶対におすすめです!

各ブックメーカーを比較しておく
オッズにおいては、JRA(日本競馬)よりもブックメーカーの方が、上回ることが圧倒的に多いです。
しかしオッズの差は、ブックメーカー同士の間でも起こり得るので注意が必要になります。
同じブックメーカーであっても、プロバイダー(運営元)によって同レース・同馬のオッズには差が生まれる可能性が高いので、複数のブックメーカーでオッズ差を確認しておきましょう。
また各ブックメーカーによって賭け方も異なっているので、レースの状況や馬の状態に合わせてブックメーカーを選択し、賭け方を変化させるのも楽しみ方の一つです。
ブックメーカー毎の特徴とシステムを理解し、使いこなさせるようになれば、年間収支や勝率も高めていくことが出来るでしょう。

ひとつのブックメーカーに慣れてきたら、別のブックメーカーの利用も検討してみてください!
ブックメーカーで競馬に賭ける際の注意点

ブックメーカーで競馬に賭ける際には、いくつかの注意点があります。
特にこれから初めてブックメーカーで競馬に賭けることを検討している人は、注意点をよく理解して利用を開始してください。
ブックメーカーで競馬に賭ける際の注意点は、主に以下の3つです。
上記3つを理解しておかないと思わぬ損が発生する場合もあります。

JRAの方がオッズが高い場合がある
ブックメーカーは比較的にJRAよりもオッズが高い場合が多く、それがブックメーカーの大きなメリットでもあります。
しかし全レース全馬のオッズが、必ずしもブックメーカーの方がオッズ額に優れている訳ではないので、注意が必要です。
これからブックメーカーでの競馬を検討している人のほとんどが、JRAの利用経験があるはず。
少し手間はかかるものの、JRAとブックメーカー、どちらのオッズが高いかは必ずベット前に確認しておくようにしましょう。
レース毎にオッズが高い方を選択することで、年間収支にも大きな差が出てくるはずです。

オッズ差を確認することで、年間収支額にも大きな差が生まれてきます!
賭けた馬が出走しなかった場合、返金されない場合がある
ブックメーカーで競馬に賭ける際に最も注意すべきなのが、賭けた馬が出走取消になった場合です。
ブックメーカーの競馬では、ベットしたタイミングでオッズが決まる仕組みとなっています。
つまりベットした時点でのオッズが適用されることになるため、もしも賭けた馬が出走取消になった場合には、返金処理もされません。
出走取消による返金不可を回避するためには、事前に馬場状態や馬の体調を把握しておくしかありません。
出走取消による返金不可はブックメーカーの大きな落とし穴でもあります。

ただし、言い換えれば、出走時刻が遅くなるほど取消などのアクシデントが起きやすいため、オッズが高くなるということです。
そのため、本命馬であっても、非常に高いオッズで勝負できるという利点も併せ持ちます。

出走取消によるリスクを逆手に取って勝負することも可能です!
オッズがブックメーカー毎に異なる
ブックメーカーを運営するプロバイダー(運営元)は、数千にも上るといわれており、プロバイダーによってオッズ額は異なるので注意が必要です。
ブックメーカーはJRAよりも比較的高いオッズである場合が多いですが、ブックメーカー同士でもオッズには差が生まれます。
同じレース・同じ馬であっても、時としてブックメーカーによってのオッズに大きな差が生まれることがあるので注意しましょう。
ブックメーカー毎のオッズ差を上手く活用するための基本は、複数のブックメーカーを利用しておくことです。
ブックメーカー毎のオッズをレースごとに把握することができれば、より有利な条件で勝負することができます。
慣れてきたら複数のブックメーカーを利用してみましょう!

ブックメーカーで競馬に賭けることに関するまとめ

この記事ではブックメーカーの競馬について詳しく解説してきました。
ブックメーカーの競馬賭けは、日本競馬(公営ギャンブル)とは違う楽しみ方ができる、新しいエンターテイメントのスタイルです。
またJRAにはないメリットを活用できることも、ブックメーカーで競馬に賭けることの大きな魅力です。
ブックメーカーの競馬賭けは、競馬好きなら必ず楽しめる仕様となっていることでしょう。
これからブックメーカーの競馬賭けを検討している人は、ぜひ今回の記事を参考にしてください。
また、どのブックメーカーで競馬に賭けるべきかわからない方は「スポーツベットアイオー」を利用してみましょう。